こんにちは、リョウです。
少しでも役に立つ情報を発信するため、日々経験を積み重ねています。
今日は、エスリード株式会社の株主優待で果物を頂いたので、簡単に紹介していきます。
そもそも、株式投資を始めたのは10年前くらいになります。毎年、10万円くらいは増えていたと認識していますが、チャイナショックやらコロナ騒ぎで、暴落したりもしたので、最近はほとんど投資ができていません。
暴落した時に買わないと、痛い目に遭うことも重々承知。なので、最近は株主優待目当てに日本株を買っていることが多いです。
株について専門知識が豊富にあるわけでもなく、紹介する気もありません。
本記事の内容は、
- エスリード株式会社の株主優待の内容を紹介します
この先、エスリード株式会社に投資をしようと考えているかた向けなので、よろしくお願いします。
なお、株式投資は自己責任でやりましょう。
エスリード株式会社の株主優待

エスリード株式会社。
- 【本社】大阪市福島区
- 【設立】1992年5月8日
- 【資本金】19億8,300万円
- 【従業員数】828名(グループ会社含む2021年4月時点0
- 東証一部上場
- 【事業内容】マンション分譲事業・建替え分譲事業
ざっくり、会社概要です。
マンション分譲事業と聞いて、先のある会社とはあまり思えないと考えるかたもいる事でしょう。あっちこっちにマンションが建ち並ぶ都心を見ると、町の『色』というものが全くなくなってしまい、人災で自然はなくなってしまっています。
なので、たまに実家の横浜市に帰ると、鳥の鳴き声や緑の匂いで、癒されます。
まっ、会社の未来はわかりません。神様しかわからないし、予言することもできません。
エスリード株式会社の株主優待が魅力的だったので、「株を買った」というのが事実です。
株主優待の内容は、月によって旬の食材を自分で選べるメリットもあります。
例えば、
8月
『白桃・メロン・幸水梨・ハム ソーセージセット・ゼリー・稲庭手延うどん』
9月
『豊水梨・シャインマスカット・ヨーグルトムース詰め合わせ・梅花音・讃岐うどん』
10月
『シナノスイート(りんご)・辛子明太子・秋田こまち3キロ・博多ひとくち餃子』
11月
『ラフランス・みかん・柿・米澤豚ハンバーグ・雪若丸3キロ(お米)』
12月
『サンフジリンゴ・青島みかん・数の子松前漬け・コシヒカリ3キロ』
8月から12月の間に商品の申請をして、届けてもらいます。
季節関係ない、FREEの商品もありました。
松坂牛切り落とし(200g)・黒毛和牛カレー・のど黒開き・喜多方ラーメンセット・づけサーモン丼の素・塩たらこ、etc…
子供(11ヶ月)も食べられるものしようと、妻と話しました。
個人的には、お酒のつまみになりそうな商品かご飯のお供に最適なものがいいなって思ったけど。。。
8月の商品【山形県産 川中島白桃】

選んだのは、山形県産の川中島白桃です。
実は、数日前にメルカリで『桃と無農薬野菜』を買ったのです。すっかり、株主優待の白桃の存在を忘れてしまい、若干被ってしまった次第です。
しかし、幸せな事ですよね。
毎日桃生活。
切ったり、剥いたりするのが面倒なのも正直ですが、頑張った暁には、甘い白桃が楽しめます。子供もたくさん食べてくれたし、妻も喜んでいました。
今から、来年は何にしようかな?と、悩んでいます。
銀行にお金を預けておいても、超低金利時代です。
少しでも、「お金を増やそう」「有効活用したい」と、お考えの方は株式投資がいいと思います。
好きなブランドの会社
好きな飲食店の会社
株を持っていると、優待券でお得に買ったりする事ができるので面白いです。
株を買うには、証券口座を開かなければならないので、手数料が安いネット証券がおすすめ。
- 楽天証券
- DMMクリック証券
- 松井証券
- SBI証券
調べて、良さそうだなっと思った会社を選びましょう。
ちなみに、私は楽天証券で株を買っています。
また、良かった株主優待がありましたら紹介します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。