こんにちは、リョウです。
久しぶりにサウナへ行ってきました。
本当に久しぶりなんだけど、今年入ったはじめて(?)かもしれません。
去年はサウナへよく行ったんだけど、サウナブームもあり混んでいるのが本当に嫌になり、行くことが減りました。
サウナ待ちがある施設なんかは一生行きたくない。。。
自分のペースでサウナも水風呂も入りたいし、ゆったりとくつろぎたい。
今回紹介する錦糸町のサウナ施設「ニューーウイング」も相当人気であり、大混雑しています。
では、なぜ行ったのでしょうか?と疑問思われる方もいる事でしょう。
その辺は後ほど紹介するとして、錦糸町で圧倒的人気サウナ施設「ニューウイング」の感想を紹介します。
週末と夜は大混雑の「ニューウイング」

錦糸町には数多のサウナ施設がある。
過去、「サウナ錦糸町」や「黄金湯」は訪れたことがある。
サウナ錦糸町は120度近い高温がウリ。
黄金湯はサウナブームに乗っかった形の若者向けの施設。
どちらも良さはあり、個人的には”空いている”理由から「サウナ錦糸町」の方が行きやすい。
「ニューウイング」は、某サウナ番組のロケ地にも使われ、その後益々人気に火が付き大混雑。
夕方から夜にかけての時間帯と週末は相当混み合うので、避けた方がいい。
私は平日15時頃訪問。
実は、サウナへ行く予定ではなく、錦糸町にあるシーシャ屋でゆっくり読書しようと向かった。
道中、「ニューウイング」があり、吸い込まれるように中に入って混雑状況確認すると”空いていますよ!”と。
果たしてどのくらい空いているのか分からないけど、待つ事はないだろうと判断し、シーシャをやめて「ニューウイング」へ入った次第。
「ニューウイング」料金

- 大人通常(5時〜24時) 2,400円
- 大人深夜(24時〜5時) 2,400円+1,000円
- 大人延長1時間 550円
- ゆったりコース2時間利用(5時〜22時受付のみ) 1,800円
- 超ゆったりコース4時間利用(10時〜22時受付のみ) 2,000円
カプセルホテル利用は1泊4,000円になっている。
私は2時間利用の1,800円を受付で支払い入館。
現金の他電子マネーも利用できるのは嬉しい限り。

時間に余裕があったり、泊まりで楽しむ人も多いのかな。
私は4時間もサウナと水風呂と休憩やお風呂には入れないし、2時間でも時間が余ってしまうタイプ。
90分くらいがちょうど良い。
高温サウナと2種類の水風呂

下足箱の鍵をフロントに預け、ロッカーの鍵を受け取る。
ロッカーの中に館内着とタオルが一枚入っている。
着替えて、2階に上がって大浴場へGO。
かなり空いている。
ベンチでくつろいでいる人が多いけど、お風呂も水風呂もガラガラ。
サウナ室は、6人くらい。約半分埋まっている程度。
サウナ室内高温多湿90度超え。
水風呂2箇所。泳げるくらい広いものと2人入るのがギリギリな水風呂。
休憩スペースは室内なので外気浴は楽しめない。
しかし、扇風機やエアコンが回っているので涼しい風が体にあたると自然と外気浴気分。
熱さもしっかり。
水風呂もキュッと冷たい。
これは人気があるのも分かる。
サウナ→水風呂→休憩
5セット繰り返して楽しみました。
「ニューウイング」総評

「ニューウイング」のオーナーさんがサウナ界では有名な方らしく、相当こだわりが垣間みえました。
サウナの温度と湿度。
水風呂の広さと温度。
室内休憩スペースの空間造り。
激混みするのも納得。
空いていれば気軽に行きたいんだけど、そうもいかなさそう。また時間があれば、伺いたいと思っている。
サウナへ行く前に、是非⇩こちら⇩の本を読んでから行くようにしてください。
気持ち良さの正体が解説されています。
以上、「ニューウイング」の紹介でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
これからも、インプットして良かったことや悪かったことを正直に発信していきますので、遊びにきてください。
またね!!