こんにちは、リョウです。
【スナッフルス チーズオムレット】ご存知でしょうか。
北海道・函館市、1998年に函館の地で生まれたペイストリースナッフルス。今も昔も、心を込めた手づくりのおいしさを、皆さまにお届けしています。
元々、甘いものを食べないというか、苦手なほうなんですけど、妻からお土産でいただいた時に、『むむ!?』と脳天から電流が流れるような衝撃的な好印象。
甘過ぎず、ふわっとした舌触りも病みつきになり、以降、北海道行ったときや物産展で売っているとき買うようになりました。
以来、友人・知人におすすめしている商品なので、ブログでも魅力を伝えます。
特に、男性にはみていただきたい。妻や彼女さんへのお土産として、好感を得られる絶好のチャンスになるでしょう。
本記事の内容
- 【スナッフルス チーズオムレットの種類】
- 買える場所
参考にしていただければ、嬉しいです。
北海道土産は【スナッフルス チーズオムレット】で決まり

海の幸が豊富な北海道には、魅力的な海産物が山ほどある。蟹、雲丹、いくら、帆立、宝石にように輝く秀逸された箱にぎっしり。目の行き場ばないほどの種類に、目がてんやわんや忙しい。
海産物どうよう、畜産物もたくさんあります。牛乳、卵、チーズ、肉、などなど。夕張メロンは毎年出始めの初値はとんでもない金額になっているニュースも目にしました。
(鮪どうよう、初値は縁起物として高値で取引されますね)
北海道の中でも、新千歳空港と旭川空港にしか降り立ったとこしかありません。旭川空港は、旭川で所用があり、そのままバスに乗り継いで札幌まで行ったので、旭川空港で【スナッフルス チーズオムレット】を購入したことはないです。
(旭川空港にはありませんでした)
北海道のメインの玄関口、新千歳空港では何度か買って帰りました。
飛行機の中で食べたくなる欲を我慢。お土産として、妻に渡してから一緒にコーヒーのお供にいただいています。
【スナッフルス チーズオムレット】種類が豊富

チーズオムレットしか知りませんでした。
スナッフルズのホームページを見てみると、実に種類が豊富。
- チーズオムレット
- 蒸し焼ショコラ
- 抹茶オムレット
- ティラミスオムレット
- カフェラテオムレット
- ココナッツパインオムレット
- めん恋いちごオムレット
妻も、チーズオムレットしか知らなかったそうで、早速通販で購入するとのこと。
お客を飽きさせない戦略と、日々進化していかないとならない会社の戦略的に、季節限定商品もあるので面白い。
個人的には、抹茶オムレットかカフェラテオムレットを食べてみたいです。
理由は、あまり甘そうではないからです。
買える場所

- 函館市内(湯浜店・丸井今井店・高丘店・函館エキナカ店・駅前店・金森洋物館店
- 札幌市内(さっぽろ東急店・さっぽろ清田店)
- 千歳市内(新千歳空港店)
- 東京都(有楽町店)
実店舗で買える場所は限られています。
東京の有楽町店は、交通会館の一階に入っているそうなので、都心に住んでいる人からすると身近にありますね。
あとは、たまに物産展で販売していることもあります。
(銀座や新宿のデパ地下で販売していることもあるそうです。)
先日、驚いたのは近所の『ライフ』という、庶民的なスーパーに売っていました。
たまたま、ひとつのブースで北海道物産展をやっていたからと、妻が買ってきて至福のひととき。近所に売っていたら、相当嬉しいな〜と、チーズオムレット食べながら勝手に妄想。
近所に販売店がない場合や、買いに行くのが億劫なかたは、通販がいいです。
上でも書きました、チーズオムレット以外の商品も買えるからです。多分ですが、函館市内の店舗は全種類売っていると思うのですが、新千歳空港店はみたことない。
(もしかしたら、あるのかな)
Amazon・楽天でも出品してあるので、チェックしておきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。