こんにちは、リョウです。
今日は、副業にはブログが最適だと思う事について書いていきたいます。
そもそも、なんでブログが良いかという点を最初に説明していきます。
- 資産になる。
- 24時間365日働いてくれる。
単純ですが、実際のお話です。
本記事の内容
- 副業でブログを始めた方がいい理由
- ブログのはじめ方
- 何を書けばいいのか
わたしの経験をもとに書いていきますので、じっくりと、読んでください。
ブログは資産になる
サラリーマンの平均通勤時間は50分くらい。往復で100分、そして、平均サボり時間が47分というデータも出ています。
つまり、1日の約3時間は仕事とは別のことに時間を費やしている事実があります。
1日3時間もあれば、何ができますか?
読書、運動、料理、買い物、ネットサーフィン、子供と遊ぶ、家族とお出かけ、いろいろできます。
人生の大切な時間を、会社のために使って何も残りません。
給料は変わらず、むしろ社会保険料は右肩上がり。手取りも年々減っていくのが現実です。
隙間時間を利用し、資産を作っていきましょう。
すぐに結果は結びつきませんが、小さな積み重ねが数年後、数十年後の大きくなるので、頑張りましょう。
しかし「資産」の作り方、たくさんありますよね。
- 株式投資
- FX
- 不動産投資
- 仮想通貨
上記の4つは、リスクが「高い」です。さらに、ギャンブル性もあるので、おすすめできません。
資産作りに一番大切なのは、「自己投資」。貯金や投資するお金があるならば、本を買って知識をつけて、インプットした知識をアウトプットする。
アウトプットする場をブログにすれば、興味ある人はみてくれます。最初は少数、もしくは1人や2人かもしれませんが、『良質』な記事を書き続けていると、自ずとファンが増えてきます。
ブログのはじめ方
先ずは、サイト作成です。
主に、ブログで継続的に稼いでいこうと考えている人は「WordPress(ワードプレス)」が、絶対におすすめです。
どうしても、「WordPress」以外がいいというのでしたら、「はてなブログ」「ライブドアブログ」もアリかもですが、大きくは稼げません。
勝手に広告が貼ってたり、広告料を搾取されるので、手間はかかりますが「WordPress」でブログを始めましょう。
初めてブログを立ち上げたとき、すごく役に立った本です。素人ながら、読みながらやった結果、時間はかかりましたが、本代だけでサイトを作ることができました。
もし、本を読んでもわからない方や、プロの方にお願いしたいと考えている人もいるでしょう。
そのような方は、
スキルのフリマ【ココナラ】
が、おすすめです。
ブログは何を書けばいいのか
ここ、結構悩む人多いです。
ブログを始めたはいいけど、何書けばいいのか問題。
結論から話すと、
得意な事を書く
あなたが、もっとも得意としている分野を文章にして書けばいいのです。
例えば料理が趣味だったら、毎日作った料理のレシピを公開する。
食材の種類、調理方法、ワンポイントアドバイス、調理過程と完成した料理の写真、などなど。
読書が趣味でしたら、「本の感想」や「おすすめの本」として紹介しても面白そう。
もし、「無趣味」という方がいたら、毎日の行動を日記形式にして書くのもアリかと思います。とにかく、実践して書いていくというのがポイントになり、コツコツ積み上げていくことが大事。
それでも、うまく書けないというのでしたら本を参考にしましょう。
いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)正直、本読んで簡単に書けるわけではありません。専門書を買ったところで、知識はつきますが、実行するのは、「あなた」です。
超有名な進学塾へ行ったからといって、東大に合格できるわけでは無いですよね?
それと同じです。
結構、地道な作業で心折れることも何度もあると思います。孤独だし、最初は誰も見てくれない、何度も挫折にあうでしょう。
わたしも、何百回も挫折しました。挫折のたび、ブログ書くのをやめようかと自問自答しました。このまま続けていて、意味があるのか?
結果、継続していてよかったと思えています。諦めず、コツコツやっていきましょう!
今日は、この辺で終わりにします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。