おはよう。
今日は、月一定例になりつつある祖母とのランチです。
京浜急行線の上大岡駅にある【廻転寿し 義(よし)】へ行ってくる。
こちらの寿司屋は弟が大好きで、祖母とよく行っているらしい。私は、数年前一度行ったきりだったけど、昼飲みするのは良いのでこちらへお邪魔しています。
今朝も、息子の食事や送りを済ませてからブログを一本書く。やることだけやり、早めに上大岡行ってユニクロとスポーツオーソリティで買い物しようと家を出る。
約1時間の道のり。
音楽聴きながら、外の景気を見るのが好き。懐かしい町並み(川崎や横浜)を背景に懐メロを聴いて浸っている。
上大岡駅周辺を散策し、祖母と改札口で落ち合う。
そのままお店に行って、軽くランチ&飲み。
祖母と定番ランチ

平日の12時半過ぎ。
昼時ということもあり、多少混んでいる。テーブル席希望だったけど、空いていなかったので小上がりの座敷テーブルへ案内していただいた。
飲み物は、瓶ビール(私)と焼酎お湯割り(祖母)。
三日間禁酒していたし、昼から飲むお酒は格別においしい。

鯖のお刺身。
青魚は筋トレしている人にもいいということ。もともと青魚大好きなのでたくさん頂きます。

続いて、鰯刺身。
脂はそこそこのっている。肉厚で淡白でハリのある食感。

もつ煮込み。
持つ特有の臭みは全くなく、濃いめの味噌味がお酒を一層進ませてくれる。
ビールの次は焼酎ソーダ割り。

あら煮。
この日はタイのあら煮てくれました。カマの部分に身がぎっしりつまり、目ん玉のゼラチン部分の独特な旨味がたまらない。
甘めに仕上げているので、ご飯と一緒に食べてもおいしい気がする。

蛸の唐揚げ。

トロたく巻、ネギトロ巻、カニサラダ軍艦。
トロは既製品の”トロちゃん”みたいなものを使っているから、本格的な鮨を食べ慣れている人からしたら味気ないかも。
そして、巻物も全て機会でやっている。機械でやるとタネがど真ん中に入って綺麗ですね。

追加でヤマゴボウ、お新香、明太子きゅうり巻。
巻物はお酒のアテになるから大好き。握りはほとんど食べず、巻物と一品料理で楽しみました。お酒もたらふく楽しみ、ごちそうさま。
毎度のことで、祖母と2人で7,000円弱。祖母はお酒2杯、私は6杯と瓶ビール。ちょっと安すぎないかな?と、思ったけど食べてないからそんなものなのかな。
ゆっくり食べ飲みできたし、祖母との会話も楽しめました。来月もまた来る予定。
もう少し息子も大きくなったら一緒に食べに行きたいね!