おはよう。
前日に飲んだアルコールは思ったほど残ってなく、二日酔いはない。ちなみに、この日も息子の声で起きました(7時ごろ)
朝食の準備は妻がやってくれた。
息子はいつも通り、フレンチトースト。あと、珍しく妻が出汁巻卵を作っていた。珍しくではなく、多分はじめて。
妻もお腹ぺこぺこと、昨夜茹でた胸肉のどんぶり。ソースは味噌と胡麻油と生姜。お湯でのばして胸にかけて生卵落ちして食べると、最高!
息子は熱もすっかり下がったので登園。
途中まで歩いていき、途中から抱っこのポーズを取ったので担いでいく。ここ数日、園に預ける際泣いてしまい、今日も案の定泣いていた。
息子が話せるようになり、「今日保育園に行きたくない!」と言ったら、仕事がどちらか融通が効きそうだったら休ませてあげようと考えている。平日ならどこ行っても混んでないからいいしね。

送迎後、ジムへ。
今日は背中のトレーニング。背中のトレーニングで、筋トレユーチューバーさんがおすすめしている懸垂を毎回やるようにしています。
はじめ補助なしで懸垂ができない事実に驚いた。体重が重すぎるのかな?と、調べたりしたんだけど、単純に力(筋力)がないんだなっとわかる。
背中と腕の筋肉をしっかりつけないと懸垂ができないので、少しずつ力をつけていくようにします。
補助なしで出来る日を夢見て努力する。
約1時間ほどトレーニングし、帰りに米粉パンとオーツミルクを買って帰宅。(息子のフレンチトーストの材料)

ブランチは、
- ほうれん草のパスタ
- サラダ(胸肉、ゆで卵、レタス、ブロッコリー、わかめ)
- 納豆
- ピーマンと塩昆布
かなりガッツリに見えるけど、レタスは軽いから見た目ほどボリュームはない。炭水化物とタンパク質を摂取して、筋肥大にもいいメニューだったでしょう。

食後、コーヒーを飲みながらブログを書いている次第。
仕事があるんだけど、昼以降になりそうだから、ブログ投稿しながら読書して時間を潰そう。。。
坂の上の雲(三)。個人的には『龍馬がゆく』の方が読みやすく、内容も面白いと思ってしまい、なかなか進まない。けど、面白いし勉強になるから読む。

坂の上の雲、NHKスペシャルドラマで放送されたの知らなかった。全巻読破したら、観てみたいな。

ブログと読書後、早めの夕飯。
丼の中身は、
- 玄米
- レタス
- 胸肉
- 生卵
- 青ネギ
- 味噌ダレ
味噌汁は、豆腐とわかめ。
味噌ダレレシピは、妻の朝食で紹介した通り。
筋トレ食として頻繁に食べているけど、1ヶ月くらい定期的に食べていてもまだ飽きていないので、胸肉の味付けに困っている人はおすすめです。
16時に夕飯を食べ終えて、仕事へレッツゴー。
帰ってきたのは19時半。息子も妻も夕飯とお風呂を済ませてゆっくりしていた。私もお風呂に入って、息子を寝かしつけ、今ベッドでパソコンカチカチしている。(20時44分)
明日は仕事が暇だけど、やることは変わらない予定。
- 息子の送迎
- ジムで筋トレ(腕・肩・足もやる予定)
- 軽く仕事へ行く
- ブログ書く
- 読書
- 妻とコーヒー飲みに行く&買いに行く
こんな感じで楽しみます。既にお腹空いてきてしまったけど、寝る前の食事は避けているので少し読書して寝ます。
また明日ね!
お休みなさーい。