こんにちは、リョウです。
メルカリ無農薬野菜を購入するのは、3度目になります。
(1度目、2度目も記事にしていますので、今後メルカリで野菜や果物を買おうと検討しているかたは参考にしてください)
毎回、妻がメルカリの中から無農薬野菜を選んで教えてくれます。
『この出品しているものと、こっちのもの買おうと考えているんだけど、どっちが良い?』と。ぶっちゃけ、直感で選ぶことも多いですが、内容をみた上で決める事もあります。
今回は、「まめ子さん」という方が出品している無農薬栽培の野菜を購入してみました。
あくまでも主観ではありますが、正直な意見を書いていますので参考にしてください。
「まめ子」さんの無農薬栽培の野菜を購入

子供が生まれてから、無農薬野菜、有機栽培のものを多く買うようになり、調べるようにもなりました。
体に取り入れるものなので、今まで深く考えなかったこともあまり良くありませんよね。
メルカリでも力を入れている分野の一つなのか、最近多くの人が無農薬野菜と果物を出品しています。
ただ、調べれば調べるほど、どの商品がいいのか分からなかったり、この人から買って大丈夫かな?と、不安になったりもします。
リアルなクチコミもありますけど、口コミ数もまだまだ少ないので分かりません。
今回で3回目となるメルカリ無農薬野菜を買ったのですが、「まめ子」さんのは本当よかったです。
内容も記載通りに入っているのと、999円でたくさんの新鮮野菜が味わえたからです。
999円 無農薬栽培の内容

- とうもろこし
- なす
- ピーマン
- 桃太郎トマト
- ミニトマトアイコ
- かぐらなんばん
- 男爵芋 7月に掘り起こしました。
- 青しそ
- みょうが
- アスパラ
内容では、こちらです。
朝取りを宅配便コンパクトボックス常温発送いたします。
多少の自然キズなどございます。
ご了承下さい。発送の翌日にお受け取り下さい。
写真の物を本日発送いたします。
ATM支払いの方は12時までにお願いいたします。ご購入お待ちしております


私が夏野菜を好きという事もあって、箱をあけて好印象。
トマトは甘いのでそのまま頂き、ともろこしは息子が大好きで茹でてバクバク食べます。みょうがと大葉は、近所の豆腐屋で買ったやっこの薬味にして、アスパラはバター醤油でソテーして、なすは煮浸し、掘り立ての男爵いもは自家製ポテトチップスにして楽しみました。
はじめて、「かぐらなんばん」という野菜を目にしました。調べると、手袋して調理しないと手が荒れるほど刺激が強いとか。。。
見た目、ピーマンのようにも見えましたが、少し赤みがかった物が一個あったので、タオルで持ちながらみじん切りにして、「かぐらなんばん味噌」を作りました。
青唐辛子のような刺激的な辛さはないけど、トマトやきゅうりにつけて食べると美味しいです。また、炊き立てのご飯に乗せたり、焼いた豚肉、鶏肉のソース代わりにしても万能。
スーパーで見つけたら、買ってみます。
産地直送ならではの、とれたての艶と土の香りが楽しめました。都心にいると楽しめません。スーパーで売っている、綺麗に陳列され不揃いが全くない野菜より、不揃いで自然の香り楽しめる食材をこれからも使っていきます。(いきたいです)
そのうち、メルカリは魚や肉の産直も始めるのかな?と、勝手に期待しています。
楽天やAmazonにも出店している生産者もいますが、手数料も高い事でしょう。ならば、お気に入りのものを見つけて、直接生産者から買ってあげたほうが、喜ばれます。

メルカリ以外で、『食べチョク』も話題沸騰。
生産者のこだわりが鮮明に記載されてあり、購入者も安心できるプラットフォームです。野菜、果物に限らず、肉や魚もたくさんあるので、チェックしておきましょう。
お子さんがいる方は、定期便がある無農薬野菜がいいと思います。
メジャーな野菜からマイナーな野菜まで、幅広く取り扱っているのが特徴。面倒な買い物も行かなくて済むようになりますので、一度買ってみると虜になるでしょう。
また、実際に買って良かったものや体験したことは書いていきますので、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。