こんにちは、リョウです。
水戸名物【天狗納豆】を友人からお土産でいただきました。大の納豆好きだったので、早速食べてみたら、めちゃくちゃウマい。
普段スーパーで売っている、パックになったものしか食べていないので、ワラに入っているのも特別感があります。
毎日、【天狗納豆】が食べられたら、嬉しい。皆さんにも、【天狗納豆】の美味しさと魅力をお伝えしたく、紹介します。
なお、主観で書いていますので、あらかじめご了承ください。
本記事の内容
- 天狗納豆とは
- おすすめの食べ方
- 天狗納豆が買える場所
創業100年!水戸名物【天狗納豆】
納豆の名産地、茨城県水戸市。名物なことは知っていましたが、実は食べるの初めて。
スーパーで色々な種類の納豆が陳列されていて、安価なものから、そこそこ値段がするものまでは見たことあるし、食べたことがあります。
メーカーの違い、タレの味付け、粒の大きさ、好みが分かれることでしょう。
個人的には、粒が大きい納豆が好きです。タレは使わず、醤油と辛子で味付けをして食べます。
皆さんの、好きな納豆の種類や食べ方、ございますか?
【天狗納豆】とは
創業100余年 時代を超えて引き継がれる老舗の味。
水戸納豆の元祖 天狗納豆がお届けする「味わい納豆」
明治43年の創業以来、 培ってきた職人の経験と技を
納豆に込めてお届けいたします。
http://www.tengunatto.com/
正直、美味しくない納豆を見つける方が難しいです。そして、歴史が長い=美味しい、とも限らないもの事実です。
歴史が長い事に対して、いちばんの表敬は、長く続けた功績と経営努力にあると思っています。代々受け継がれる味や技術を、後世に渡って作り続けられる、会社組織のあり方が素晴らしいです。
昔から実直に営業している銭湯、立ち食いそば屋、寿司屋、着物屋、他にも色々ありますが、経営努力している古参店は、応援していきたいです。
おすすめの食べ方


写真の撮り方が下手くそで、申し訳ありません。
ワラに入った納豆食べるの初めてなので、少し緊張しています。。。
おすすめの食べ方、というのは、ぶっちゃけ人それぞれ。味付けの好みや薬味の有無、納豆だけで楽しむのか、ご飯と混ぜて食べるのか。

袋から取り出します。
たれ・からし付き。
普段、からしを入れること多いですが、納豆の味を純粋に楽しんでみたくて、今回は入れません。

スーパーで売っている納豆ひとパックが大体40〜50gです。頂いた【天狗納豆】は、70gなので約倍の量がワラに入っています。
ワラに入ったまま、混ぜることは難しい。器にうつしてから、何十回・何百回と混ぜるのが、わたしのおすすめの食べ方です。


納豆菌は、混ぜれば混ぜるほど繁殖します。繁殖といっても、悪いものではありません。
混ぜる事によって、糸のひきが強くなったり伸びたりします。
器に移して、あれば菜箸で混ぜると、余計粘りが強くなって、より美味しく食べられます。そして、最低でも100回混ぜてから、10分〜15分程度おきましょう。
おくことにより、さらに納豆菌が増えるので、栄養面でも満足できます。
- ワラから納豆を器に移す
- 菜箸(もしくは、箸)で粘りがでるまで混ぜる
- 粘りが出てきたら、醤油を数滴垂らしてさらに混ぜる
- 合計100回くらい混ぜたら、刻みネギを入れ10分〜15分おく
パックで売られている納豆に比べ、【天狗納豆】の味は、どう違う?
と、聞かれたら、答えるのは難しいです。ただ、納豆感(大豆)の香りや味が濃いと思います。食べ比べをしたら、多分、当たられます。
【天狗納豆】買える場所
天狗納豆が買えるお店は『こちら』です。
友人は、水戸駅ビル3Fエクセルみなみ店で購入してくれました。帰るとき、水戸納豆食べる?と、連絡が来ました。
即答で、YES。
そんな感じで【天狗納豆】を食べることになりました。感謝。
それから、『ネットでも購入』することが可能です。
スーパーの納豆では物足りなくなったり、たまに食べたいなって、感じるので定期購入しています。
価格は、多少値がはるかもですが、一度食べてみると、価格以上の価値があります。
是非!!!