こんにちは、リョウです。
京都のサウナ付き銭湯のクオリティが高すぎて驚きます。
【サウナの梅湯】に続き、【白山湯 六条店】でハシゴサウナしてきたのでご紹介。【白山湯 六条店】は、京都市内に本店(高辻店)もあります。
実は、1年前に本店の方は訪問させていただいていました。時間帯が悪かったので、地元客の人たちで溢れかえってしまい、ゆっくり入れなかった印象が残っている。
本記事の内容
- 水風呂好きは必ずと訪れるべし
- ペットボトル持参客多過ぎる
- 一言で、最高過ぎる
早速紹介していきましょう。
水風呂の聖地!【白山湯 六条店】神過ぎる

控えめに言って、最高過ぎました。
サウナも水風呂も、こだわりが強い。しかも、水風呂がの聖地とも言われているそうで、入るまで知りませんでした。
友人に「白山湯 六条店」行くんだよね、的なことを送りました。すると、『水風呂の聖地ですよ!』と、返信があった。
水風呂の聖地って、、、静岡県にある、例の場所じゃないの?行ったことないけど、【しきじ】よりファンが多いとか、本当か。。。
水風呂好きは必ず行くべし

噂通り、水風呂最高でした。
湧き水を使用しているので、水質がやわらかい?と、表現すればいいのかな。肌に吸い付きやすいから、水風呂に入っているだけで満足します。
サウナで汗だっらだらにかいた後、、、思い出すだけで気持ちよくなってきました。
ペットボトル持参客多い
水風呂が『湧き水』なことを知りませんでした。
サウナ入り、水風呂につかってから休憩していると、2リットルのペットボトルを上から排出される水に口を当てて入れて始めました。
何事!?
次から次へ、皆さん何やっているのか不思議だったんです。
帰り、番台のおかみさんに聞くと、湧き水だから、みなさん持って帰っているんですよ、と。
気になる方は、ペットボトルないし水を入れられる容器を持参しましょう。
一言で最高過ぎる


【白山湯 六条店】、最高過ぎます。
サウナ110度くらい、湧き水の水風呂18度くらい。水風呂に入りながら、上から出てくる湧き水で水分補給できるのって、素晴らしい。
衛生面機にする人もいるかもですが、地下水からかけ流しで出ているから大丈夫。逆に、水分取りすぎてしまい、腹膨れてしまう人もいそうなので、要注意。
【サウナの梅湯】からも徒歩圏内なので、サウナはしごしてみて下さい。地肌で比べることができるし、何より経験値が上がります。
雰囲気を楽しむなら【サウナの梅湯】、サウナと水風呂重視のひとは【白山湯 六条店】がおすすめかな。
ちなみに、【白山湯 六条店】もサウナ料込み、450円でした。
感謝!
ありがとうございました!!