羽田空港から京都まで飛行機旅行!マイルでお得に楽しむ方法

羽田空港から京都まで飛行機旅行!マイルでお得に楽しむ方法 お金

こんにちは、リョウです。

羽田空港から京都駅まで、初めて飛行機で行ってきました。毎回、『京都駅』に行く際は新幹線を交通手段として使っていましたが、新幹線代も馬鹿にならないので、安くいけないかな?と。

新幹線に比べて、飛行機の方が時間はかかります。時間に余裕がある方や、安く京都まで楽しみたい方向けに紹介します。

逆に、急いでいたり、お金を気にしない人は参考になりません。あらかじめご了承ください。

本記事の内容

  • 羽田空港から京都駅まで飛行機で行くには
  • マイルを使わないとお得感はない

羽田空港から京都駅まで飛行機で行くには

羽田空港から京都まで飛行機旅行!マイルでお得に楽しむ方法

最初に結論を書きます。

京都府には空港がありません。なので、大阪府にある「伊丹空港」か「関西空港」を経由していく必要があります。

自宅』⇨『羽田空港』⇨『伊丹空港』⇨『京都駅

都内在住の私のケースでは、自宅から京都駅着まで、大体4時間くらいでした。新幹線だと、3時間弱で京都駅に到着するので、1時間の差があります。

(自宅から京都駅までの総時間です)

時間をとるか、お金をとるか、あなた次第です。

マイルがないとお得感はない

羽田空港から京都まで飛行機旅行!マイルでお得に楽しむ方法

飛行機代は、マイルを使ったので実質0円です。

クレジットカードの使用頻度が高いかたは、マイルが溜まりやすいカードを使ったほうがお得に旅行が楽しめます。

私の話で恐縮ですが、ユナイテッド航空のマイレージプラスのゴールドを使っています。マイル還元率が1•5%なので優秀です。

年会費が値上げしてしまったことは残念ですが、今でも使っています。

マイルを使うことによって、飛行機代を浮かせて京都駅まで行ったのです。

なので、マイルがない方は、今のうちからマイルを貯めるか、格安航空券をゲットするしかありません。

羽田空港から伊丹空港までは、1時間5分くらいです。帰りは、風向の関係で1時間15分かかりますが、新幹線で大阪へいくことを考えると、ずっと早いです。

『伊丹空港』から『京都駅』まで

伊丹空港から京都駅に最短で行くなら、バスが便利です。

所要時間50分くらいで、費用は1,340円。

30分に一本の間隔で出ているので、飛行機に比べると待ち時間は気になりません。

余談なんですが、写真を撮りながらバス乗り場へ向かっていると、後1分で発車すると時刻表を見て知りました。

ダッシュで向かい、案内係の方に「京都行き乗りまーす!!」と、叫んで、、、セーフ。一本後でも良かったのですが、早く京都入りしたくて走って叫びました。

『伊丹空港』出ると、すぐ高速道路に入ります。

混んでいなかったので50分くらいで『京都駅』に到着しましたが、観光シーズン中、週末は混んでいるかもですね。

『伊丹空港』→『京都駅』間をもう少し安く済ませるのでしたら、在来線です。調べるとルートは色々出てきますが、

『大阪空港』(伊丹空港)⇨『蛍池』⇨『大阪梅田』⇨『京都駅』。1時間10分くらいで1,000円。

楽なのは、どちら?

羽田空港から京都まで飛行機旅行!マイルでお得に楽しむ方法

はい、新幹線の方が楽でした。

東京駅から京都駅間、2時間12分で到着するんだから、圧倒的に行き来しやすいです。新幹線にもマイルが適用できれば嬉しいんだけど、そうはいかないんですよね。

自宅がどこにあるかでも変わってくるでしょう。

例えば、自宅が羽田空港からほど近い場所にある方だと、飛行機の方が楽かもしれないです。新幹線が通っている駅まで遠くて、羽田空港行きのリムジンバスが自宅近くから出ていたりする地域も多くあります。

マイルがある方や格安航空券をゲットできた人は、一度飛行機経由で京都へ行くのも経験として面白いでしょう。

何事も経験!

経験、体験、インプットしてアウトプットを繰り返していきます!!

タイトルとURLをコピーしました