自宅(家)シーシャ(水タバコ)でおすすめの【ヒートマネージメント】を紹介します

自宅(家)シーシャ(水タバコ)でおすすめの【ヒートマネージメント】を紹介します 趣味・娯楽

こんにちは、リョウです。

普段お店に行って、シーシャを吸っている方は、リモートワークが盛んになり、さらにシーシャ店へいく機会が増え、シーシャ専門店でズーム会議を行っている方も、多いのではないでしょうか?

はたまた、逆もいることでしょう。

在宅勤務になってしまい、外出機会が減ってしまって、シーシャを吸いに行けなくなってしまった!

もし、あなたの家の環境で、シーシャ(水タバコ)が吸えるのであれば、一式揃えるのもアリではないでしょうか?

自分の好きなときに吸えるし、お店に行く労力も省けます。

本記事の内容

  • 自宅シーシャでおすすめのヒートマネージメント

この、一点を紹介していきます。

なお、ヒートマネージメントの良し、悪しはわたし自身の主観になります。人それぞれ、好みがあると思いますので、何種類か試してから、ご自身にあってヒートマネージメントが見つかれば嬉しいです。

おすすめの「ヒートマネージメント」

最初にお伝えしておきます。

「ヒートマネージメント」は、種類が多いわけではありません。Amazonで検索してもらえば、わかると思いますが、似たような商品が多数あります。

ぶっちゃけ、どれが良いとか、悪いとか、大差はないです。

個人的に重要視しているのは、価格と扱いやすさ、かなっと。熱された炭を置く場所なので、耐熱性はもちろん重要ですが、どの商品も高温に対応できるものなので、安心して下さい。

ODUMAN ignis(オデュマン イグニス)

わたしが、初めてかった商品ともあって、紹介したいのが「オデュマン イグニス」です。

買ったシーシャ本体を、オデュマンにしたこともあったので、自ずと同ブランドにしました。

最初は、いまいち扱い方がわからないというか、メリットが見出せなかったですが、使っていくうちに、便利だなって、思うときが多くなりました。

例えば、

火力の調整が簡単」「炭の出し入れが簡単」という、2点に優れています。

火力の調整は、ヒートマネージメントの持ち手を横に回転させるように動かすと、中に入っている炭が見えたり、見えなかったります。

もし、火力を強くしたい場合は、熱を逃さないように閉めます、逆に、弱めたい場合は、開けて風通しよくしてあげることが、誰でも簡単にできるという訳です。

水タバコ シーシャ フーカ Shisha Hookah 火起こし機 ヒート マネジメント

シーシャ専門店では、よく使われているヒートマネージメントです。

使いやすさも価格も考えると、いちばん「無難な気」、がします。各メーカーのシーシャ台、全般に使える点も、おすすめしたい理由です。

軽いし、熱伝導も早く、火力調整も可能。

色々なシーシャ店に回ってことある方は、ご存知かもですが、いい意味で地味です。華やかさや、派手さ(ゴージャス感)求めるなら、別がいいですが、家でシーシャ始めるときは、このタイプが無難でしょう。

よくいく、シーシャで売っていたので、買いました。

なので、わたしは2種類を使い分けています。大きな違いはないですが、価格だけ見ると、後者の方が安くて良いのかな?と、思っています。

インターネット通販でも売っているので、手取り早く揃えるのがいいでしょう!

ヒートマネージメント無しでシーシャを吸う場合

ヒートマネージメントを使わなくても、シーシャは吸えます。

部品代を節約したいなら、いいかもしれませんが、ヒートマネージメントなしでシーシャを吸う場合は、クレイトップにアルミホイルを巻いて、アルミホイルの上に、炭を置きます。

わたしは、自宅シーシャ歴2年くらいですが、この方法はやっていませんし、多分できません。

一度、アルミホイルで巻いてから、熱された炭を置いて吸うのですが、フレーバーの調整ができなくなります。玄人やシーシャ専門店で働いている方なら、簡単になし得る技ですが、無難にヒートマネージメントは買って吸った方が、素人は美味しく楽しめます。

今回は、おすすめのヒートマネージメントを紹介しました。

先ずは、無難に安いものを買って、徐々に自宅シーシャにハマってきたら、カスタマイズしていくのがいいと思います、

最初から、気合入れて高くてカッコいいものを揃えても、無駄になってしまうケースがあります。

もし、ヒートマネージメントの他に、シーシャに必要なものを知りたい方は、「こちらの記事」を参考にして下さい。

それでは、、、

GOOD CHILL OUT!!』

タイトルとURLをコピーしました